ブログ

弁護士コラム

民法(相続関係)改正に向けて準備は万全ですか??

法制審議会民法(相続関係)部会が、平成27年4月21日から今年の3月28日までにかけて計19回開催され、相続法の改正に向けた動きが高まっています。当コラムでは、改正に先駆け、具体例を踏まえつつ、相続法改正のポイントについて、弁護士が解説をさせていただきます。

元従業員への賠償請求で逆に会社に支払い命令―安易な賠償請求は危険?―

平成29年3月30日、IT会社がうつ病で退職した元従業員の男性に対し約1,270万円の損害賠償を求めていた訴訟で、横浜地裁が会社に対し100万円の支払いを命じました。この事件の詳しい解説、企業がとるべき注意点などを弁護士が詳しく解説いたします。

会社の支配権を維持するために必要な株式の保有割合は?

多くの経営者は、自社の経営権・支配権維持のために自社株式をできるだけ多く保有すべきと認識されていると思いますが、どれだけの株式を持っていれば、何ができるのかについてまではご存じない方も多いのではないでしょうか?弁護士が詳しく解説いたします。

セクハラ防止指針が改正!企業がとるべき対応は?

セクハラ防止指針の改正~使用者が気をつけなければならないこと~ 2017年1月から新指針が運用 2016年、厚生労働省がセクハラ防止指針(※正式名称を「事業主が職場における性的言動に起因する問題に関して雇用管理上講ずべき …

就業規則の変更は必要?プレミアムフライデーと長時間労働

2016年10月、大手広告代理店「電通」に勤めていた若手社員が自殺した件について、労災認定が下りたとして、全国的なニュースになったことは皆さんも記憶に新しいことでしょう。 この事件をきっかけに、労働者の長時間労働が現在、 …

従業員の交通事故と会社の損害|加害者に損害賠償請求できる?

交通事故では様々な損害が発生します。 事故に遭った被害者の治療費や慰謝料、休業損害などは一般的に認められる損害ですが、これらは全て事故に遭った被害者に生じた損害です。 では、被害者が交通事故に遭ったために、被害者が勤める …

有期契約社員が無期契約社員になる?

※当記事は2017年1月時点の法令等に基づいて執筆されています。 平成24年8月に労働契約法が改正され、「無期転換制度」が成立したのはご存知でしょうか。 無期転換制度とは、有期労働契約社員の契約が、何度か更新され一定の期 …

民法改正と不動産賃貸業務(賃料保証業務)への影響

個人の根保証制度について民法の規定が改正がされました。 改正前の民法では、貸金等を主たる債務とする個人の根保証契約については、極度額を定めなければ無効とされていました。 改正案では、これを貸金等に限定せず、個人の根保証契 …

改正個人情報保護法ー来年5月全面施行決定

※当記事は2016年12月時点の法令等に基づいて執筆されています。 改正個人情報保護法が2015年9月に成立しました。 改正個人情報保護法は、個人データを第三者提供したり提供を受けたりする際に、取得経緯の確認・記録作成を …

企業の取り組むべき労働時間問題―電通事件(従業員の過労自殺事件)を契機に―

※当記事は2016年11月時点の法令等を元に執筆されたものです。 長時間労働とメンタルヘルス-2016年電通事件- 2015年12月、広告代理店の最大手である電通の新入社員が過労自殺したという大変痛ましい事件がありました …

« 1 20 21 22 23 »
PAGETOP
お問い合わせ