契約書はなぜ必要なのか?契約書を作成する重要性を企業法務に強い弁護士が解説
現代社会では、企業同士の取引において日常的に契約が交わされています。
ところが実際には、契約書が作成されない場合も多くあります。
- 「うちの業界は信用取引が普通だから」
- 「契約書を作らなかったことでトラブルになったことがない」
- 「契約書の作成をすると相手に不信感を抱いていると思われる」
このような理由で、積極的には契約書を作成していない企業もあるかもしれません。
契約の類型によっては契約書を作成することが法律で義務付けられている場合もありますが、基本的に、契約は当事者同士の口約束でも成立します。
では、一体何のために契約書を作成するのでしょうか。
紛争を未然に防ぐため
契約書はさまざまな役割を果たしていますが、そのなかでもっとも重要なのは、紛争を未然に防ぐという予防法務の機能です。
当事務所には、契約書を作成していなかったことが原因のトラブルに関するご相談が数多く寄せられています。
いざトラブルが起きてから「こういう内容の契約だったんです!」と叫んでみても、それを裏付ける重要な証拠である契約書が存在しなければ契約の内容を証明することができません。
予防法務の観点からは、将来発生することが予想される紛争をあらかじめ想定し、実際に紛争が生じたときにはどのように解決するかを反映させた契約書を作成することが必要になります。
取引を円滑に遂行するため
紛争の未然防止というだけでなく、取引を円滑に遂行するためにも契約書は重要です。
あらかじめトラブルを想定した契約書が事前に作成されていれば、もし取引の過程で何か問題が起きても契約書の条項に従って処理すればよく、取引相手との円満な関係が維持できるからです。
つまり、取引相手のことを思って契約書を作成しないということは、一見誠実なように見えますが、実際にはむしろ不誠実といえる場合があります。
契約書の作成は、取引相手との友好な関係を継続するためのものでもあるのです。
最後に
このように、契約書は、トラブルを未然に防ぎ、取引をスムーズに、そして誠実に行うために必要なものです。
「今まで大丈夫だった。今後も契約書を作成しない」
ではなく、
「今後なにが起こるかわからないから、リスクを最小限にするために契約書を作る」
という意識を持つ必要があるのです。